1. No me busques en los montes por altos que sean
2. ni me busques en la mar por grande que te parezca
3. Busca me aqui en esta tierra llana con puente y pinar
4. con almena y agua lenta donde se escucha volar aun que el sonido se pierda
1.意味 逐語的
1-1 No me busques en los montes por altos que sean
どんなに高くても、山で私を探さないでください。
Don't look for me in the mountains, however high they may be.
me=me
en=in
busques=Look for
los montes=the mountains
altos=high
por=by
sean=be
por altos que sean=no matter how tall they are
por 形容詞 que sean=決まった言い方,どんなに…でも
1-2 ni me busques en la mar por grande que te parezca
海がどんなに大きく見えても、海で私を探さないでください。
Don't even look for me in the sea, no matter how big it seems to you.
mar=sea
te=you
parezca=seem
1-3 Busca me aqui en esta tierra llana con puente y pinar
橋と松林のあるこの平地で私を探して下さい
Look for me here on this flat land with a bridge and a pine forest
にゅん (日曜日, 17 3月 2024 16:52)
象の鼻
まだ夏なのだろう。
牙がとれかけた象が青空に浮かんでいる。
お昼の4時(七つ)である。13夜の月が出てくる。
それが子供(おそらく女の子)の歳に連想がつながる。
子供は13や7つなら「まだとしゃ若いな」のだ。
思いは昔に戻る,あの子が生まれるときに「だれに抱かしょ」
と思っていたなー。
旦那かな?お祖父さんかなー,ほめてくれるやろか?
楽しかった。
あの頃は雲の流れのように去り,本当にあったのかどうか,
もはや昔の思いでになった。
あの頃も確かにあったはずなのに。
風がある,象の鼻がのびている。姿を変えていく。
もう象に見えない。
私のいのちの流れも留まることなく,無常に移ろい行くのだろう。
*****
象の鼻の雲を青空に見ていて,どうしてそれが「お月様いくつ」
につながるのか,ハテナであった。
上のような連想による解釈はいかがであろうか。
2024年3月17日 練習録音を聞きながら
にゅん (金曜日, 21 4月 2023 09:50)
Esta Tierra (This Land)
Busto のEsta Tierra の歌詞を取り上げよう。
1. No me busques en los montes por altos que sean
2. ni me busques en la mar por grande que te parezca
3. Busca me aqui en esta tierra llana con puente y pinar
4. con almena y agua lenta donde se escucha volar aun que el sonido se pierda
1.意味 逐語的
1-1 No me busques en los montes por altos que sean
どんなに高くても、山で私を探さないでください。
Don't look for me in the mountains, however high they may be.
me=me
en=in
busques=Look for
los montes=the mountains
altos=high
por=by
sean=be
por altos que sean=no matter how tall they are
por 形容詞 que sean=決まった言い方,どんなに…でも
1-2 ni me busques en la mar por grande que te parezca
海がどんなに大きく見えても、海で私を探さないでください。
Don't even look for me in the sea, no matter how big it seems to you.
mar=sea
te=you
parezca=seem
1-3 Busca me aqui en esta tierra llana con puente y pinar
橋と松林のあるこの平地で私を探して下さい
Look for me here on this flat land with a bridge and a pine forest
aqui=here
llana=flat (原型llano)
puente=bridge
y=and
pinar=pinewood
con almena y agua lenta
胸壁とゆったりとした流れのある
with battlement and slow water
con=with
almena=battlement=銃眼のついた胸壁
agua =water
lenta=slow
donde se escucha volar aun que el sonido se pierda
音が途切れても飛んでいる音が聞こえる場所
where you can hear flying even if the sound is lost
donde=where
se=you
escucha=listen
volar=fly
aun que= even if, although
sonido=sound
pierda=lose
いかに高くとも山に私を探してはいけない,
いかに大きくとも私を海に探してはいけない,
橋や松林のあるところ,
胸壁や静かな流れのあるところ,
音が消えてもそれが響いているところで,
私を探して下さい。
2.解釈
Esta Tierra は何を歌っているのか。二通り考えてみた。
第一:「千の風にのって」と同じか?
亡くなる人が残された人々に,次のように伝える。
遠くに行くからと言っても山にはいない,
はるか深いところと言っても海にもいない
私はすぐそばにいます,気づいて下さい。
第二:イエスの言葉か?
私を山や海に見つけようとしてはいけない。
私はあなたたちとともにある。
私はあなたたちの生活の中にいる。
第一の解釈には少し難点がありそうだ。スペインはカソリックの国だ。
カソリックは死者は最後の審判の日まで,眠っている。市井の中にさ
まよっているわけではないのだろう。
第二の解釈にも難点がある。イエスの言葉に,
「私は山や海ではなく皆とともにある」
があるのだろうか?聖書にこれに類する表現があるのだろうか。
「見よ,私はあなたと共にいる」
とはイスラエルの祖ヤコブに神が言ったたされる言葉だが,
「ヤコブを守る」という意味だった。
どなたかブストや聖書に詳しい方,考えてみて下さい。
2023年4月21日
にゅん (金曜日, 31 3月 2023 16:22)
***** そして顛末
ふと気がついた布袋さん「あれ,みんな揃ってないやんか,寿老人はんおらへんよ」
後ろからゆっくり遅れて現れた寿老人,鹿に小判の袋を乗っけてる。
「ホッ ホッ ホッ,幸せは遅れてやってくるものじゃ」
チャン チャン
2023年3月31日
にゅん (木曜日, 30 3月 2023 21:10)
幸せはカタツムリにのって 連想のち妄想
マハトマ・ガンジー「善きことはカタツムリの速さで動く」
Good travels at a snail's pace. Mahatma Gandhi
やなせたかしのカタツムリは多分ここから来ている。
ガンジーは「好ましいことはユックリとくるものだ」と言っていても,
「ユックリ来てほしい」とは言っていませんね。
***** 連想開始
やなせたかし(作詞家)さんは,今はまだ冷たい雨の中にいたいのです。
何故でしょう?しかも「あくびしながら 昼寝をしながらやってこい」です。
カタツムリには口があるのでしょうか?カタツムリに合う枕はどんな形やろ?
いや,もとい,やなせたかしの「幸せ」には口と頭があって,その幸せ君が,
あくびをして昼寝をしながらカタツムリにのってやってくるのでありますぞ。
カタツムリは漢字で書けば,蝸牛だ。
牛に乗ってやってくるのは大黒さんです。
大黒さんが牛じゃなくてカタツムリにのってやってくる
昼寝しながら大あくびしながら,やってくる。
これも楽しい。
***** 妄想開始
最初は寝ていた大黒さん布袋さんとお酒をチビリチビリ。
気分が良くなった大黒さんニコニコうれしそうに歌い出し,
打ち出の小槌を振り回す,小判がじゃらじゃら宙に舞う。
後ろに従う七福神,慌ててバタバタ拾い出す。
弁財天が景気づけに歌い出す「アラ,エッサッサー!!」。
鶴に乗った福禄寿長,頭に小判があたり目を回す。
アラ,エッサッサー!
牛に変身したカタツムリが走り出す。
大黒,振り落とされぬようロデオのように腕を振る。
小判はそれこそ滝のよう。
弁財天,小判の山につまづき,スッテンコロリン。
恵比寿さん,脇から鯛をとり逃がす。
毘沙門さん,憤怒の顔を忘れて矛どこかに置き忘れ。
後ろで鶴が福禄寿をくわえてる。
太鼓腹の布袋さん,道ばたの小判の山に埋まりつつ
「善きかな佳きかな」と酒をチビリ
えべっさん「酒はイカンな,今度はビールにしよう」(エビスだけに)
弁財天,歌いながらまたこけた。
アラ,エッサッサー!
2023年3月30日
にゅん (木曜日, 19 9月 2019 15:13)
ロマンティックな諦念
谷川さんの作詞による曲には「MI・YO・TA」そして「木を植える」
があって,我々も歌ってきた。
谷川氏はいわば,マーブルではなじみの作詞家である。
最近,谷川俊太郎氏の詩を読んだ。次のものだ。
もう私は私に未練がないから,
迷わず私を忘れて,
泥に溶けよう空に消えよう
言葉なきものたちの仲間になろう
(谷川俊太郎『こころ』「さよなら」)
ロマンティックな詩だ。
心情を,淡い虹色の風景のもとに淡々と描いている。
しかし,この風景の背後に,諦念というか
ある種の悟りのごときものが垣間見えている。
しかもそれは明るく,虚無的に響いても
それを感じさせない。
「未練はない,自分を忘れ,空に消えよう」
と言う者が「言葉なきものたちの仲間になろう」
と言う。
諦念や悟りは,「これ以外にはない」という
事実認識だろう。強い失望や喜びを伴うものだろう。
ところが,谷川氏のこの詩ににおいては
ロマンティックな諦念,あるいは
かすかに光射すような悟り,より強く言えば,
明るい虚無がある。しかし失望はない。
ほのかな笑みや喜びとともに,決意もある。
2019年9月19日
んにゅ (土曜日, 14 9月 2019 17:05)
Ave Generosa
Ave generosa gloriosa et intacta puella,
tu pupilla castitatis,
tu materia sanctitatis,
que Deo placuit.
[翻訳の試み]
やあ,高貴なる輝かしくそして清らかなる娘よ,
汝は清廉なる少女,
汝は神聖なる母
そは主の喜び
Ave やあ(呼びかけ),Ave Maria は大天使ミカエルがマリア
に呼びかけたときの言葉
generosa はgenerosus(高貴なる生まれの)の呼格
gloriosa はgloriosus(輝かしい)の呼格
intacta はintactis(清らかな)の呼格
puella 少女(呼格)
呼格とは呼びかけを顕す格変化
tu (主格)あなた
pupilla 後見人の保護下にある少女,ひとみ
castitatis 清廉な
sanctitatis 神聖な
materia 母
deo deum の与格(間接目的語)あるいは奪格(において)
placuit はplaceo(自動詞,喜ぶ)の活用形だが何だかわからない
que は関係副詞 where か qui の方が正しいか?
4行目の que Deo placuit は良く判らない。
ネットで英語訳を探してみた。二つほどあった。
1.
https://www.healingchants.com/hct.avegenerosa.html
I behold you,
noble, glorious and whole woman,
the pupil of purity.
You are the sacred matrix
in which God takes great pleasure.
ここでは,Ave が I behold you となっている。
Que は in which と訳している
2.
https://lyricstranslate.com/en/ave-generosa-hail-thee-noble-one.html
Hail, nobly born, hail, honored and inviolate,
you Maiden are the piercing gaze of chastity,
you the material of holiness—
the one who pleasèd God.
Hail は「褒めよたたえよ」の意味。
ここでは,que は前の puella, tu を表すように訳している。
2019年9月14日
nonko (火曜日, 13 8月 2019 06:06)
ラターの3曲は、以前にアンケートを取った時に、私がリクエスト曲に書いたものです。英語の発音と、早口言葉のように音符にくっつけて歌うのはとても難しく、流暢に歌うには、まだまだ練習が必要ですが、それでも、この優しい歌が大好きです。
ラターの素敵なメロディー、ハーモニーは癒やされるようで、枕元にスマホを置いて、you tubeから流れる合唱を聴いていると、時には子守歌にさえなってくれています。
神様、仏様は、本当にこの世に存在する物と信じたいです。
理不尽なことが多い世の中、辛い悲しい想いをしている人にとって、心の支え、安らぎになるのなら、本当に神様、仏様は、存在するのでしょう。
私は、まだまだ都合の良い時の神頼みですが・・・・・。
お盆には、お墓参りをして、仏様、ご先祖様に、子供達の幸せを祈り、産まれてくる赤ちゃんの命を守って下さいと手を合わせています。
歳を取るにつれ、子供、孫達の為だけではなく、広く世界の平和を祈る様な気持ちが、芽生えてきているようです。
にゅ (日曜日, 11 8月 2019 17:12)
Rutter,世界そして神
John Rutter は
世界が美しい Look at the wold,
主があなたを慈しんでいる The Load bless you.
月も木も花も,あらゆるものが美しい For the beauty of the Earth.
と歌い上げる。
高村光太郎の詩に「どうして蜜柑は蜜柑なのでせう」という詩がある。
蜜柑があまりにも人に都合良くできすぎている,「驚きだ」というのだ。
このような「心のありよう」は,宗教的な喜びに同じで,神との邂逅でもある。
ドストエフスキー「カラマゾフの兄弟」の中で,イワンは
「神がそしてイエスが奇跡を行うときに,その場にいたかった。
そうでなかったのだから,私はどのようにして神の存在を信じられようか」
と問いかける。
ゾシマ長老の夭逝した兄が
「ほら,日が出ているではありませんか。風が木を揺らしているではありませんか,
これこそ神が遍在するあかしです」
と答える。
ゾシマ長老のお兄さんの喜びにあふれた心が Rutter の楽曲にある。
また,「ヨブ記」は,
神は悪魔と話して,ヨブの信仰を試すという理不尽な話である。
神の試しによって,ヨブの子供たちは全員が死亡する。
これは理不尽である。しかも,これも神のなせるわざなのだ。
カラマゾフのイワンも「神の理不尽さ」言っているのだ。
神の世界の下で起こる「東北大震災」をみて,Rutter は「ヨブ記」を想起した
のだろうか。Rutter はこの理解を超えたものに
「A flower Remambered」
を作曲する。われわれは,これをどのように了解すれば良いのだろうか。
我々がかつて歌った
伊東恵司作詞・まつしたこう作曲の「ほらね」
にも日常の美しさが歌われる。
令和元年 8月11日
mitchi (金曜日, 31 5月 2019 08:12)
仙厓の老人の性癖に「無責任に孫を感染させる」
というのは無かったのですね。
ん (日曜日, 05 5月 2019 11:12)
ブタ,ヒマラヤ,そして風邪
連休に2才3ヶ月の孫がやってきた。言葉を話し始めている。
絵本「ぼくはやっぱり鳥なんだ」を孫とながめた。
飛んでいても眠って落ちてしまうほどの眠たがりの小鳥がいる。
あるとき眠っていて池に落ち,水の中で楽しく過ごす。
冬になり,氷が張って戻れなくなった。戻りたくてしょうがない。
漁師が開けた小さな氷の穴からやっと空に戻った。
そこで,「僕はやっぱり鳥なんだ」と泣いて喜ぶのである。
それをオジーサンが思い入れたっぷりに
僕はやっぱりブタなんだ
と読んだ。孫はそれを覚えてしまい,
「僕はやっぱりブタなんだ」を連呼する。
家族で大笑いをした。
そう言えば昔,娘が幼稚園の頃,ひらやま先生に懐いていた。
彼女が先生の名前を何度も呼ぶので,
楽しくなり,
なんだって,ヒラマヤ先生,ヒラマヤ先生なの?と聞くと,
娘はがヒラマヤ先生と呼ぶようになった。
楽しくなって,
何?ヒマラヤ先生なの,ヒマラヤ先生なの?と聞くと,
先生はついにヒマラヤ先生になってしまった。
子供は被感染力が強いのだ。
この連休中,僕は風邪であった。
ちゃんと孫に風邪をもらってもらった。
孫には迷惑だったか知らん?
令和元年5月5日
業務連絡 (日曜日, 17 3月 2019 11:21)
皆様
先ほど皆様に練習録音のダウンロードURLをお送りしたにゅんです。
お二人(武本さんと北山さん)にメイルを送れないことが判りまし
た。お二人ともhotmailでアドレスを持っていらっしゃいます。解
決をお願いします。
簡便な方法はGmailでメイルアドレスを持つことだと思います。
https://accounts.google.com/signup/v2/webcreateaccount?flowName=GlifWebSignIn&flowEntry=SignUp
に入って作業をして下さい。5分くらいで済むと思います。
3月17日
mitchi (金曜日, 15 2月 2019 22:37)
にゅんさま
仙厓和尚のお話、たいへん面白く読ませて頂きました。
とてもユーモアがあって洒落の達人だったみたいですね。
「おんしゃく(おんじゃく)」とは漢字で「温石」と書きます。
その字の通り、平安時代末頃から江戸時代にかけて石を温めて真綿や布などでくるみ、懐中に入れて胸や腹などの暖を取るために用いた道具・・・だそうです。
今でいうカイロみたいなもんですね~
「しゅひん」について調べましたが、
漢字が「手便」ということしか判りませんでした。
ゆ (水曜日, 13 2月 2019 09:56)
北斎
前回は仙厓の歌を紹介しましたが,今回は北斎です。
己六才より物の形状を写の癖ありて
半百の此より数々画図を顕すといえども
七十年前画く所は実に取るに足るものなし
七十三才にして悄禽獣虫魚の骨格草木の出生を
悟し得たり故に
八十才にしては益々進み
九十才にして猶其奥義を究め
一百才にして正に神妙ならんか
百有十歳にしては一点一格にして生けるがごとくにならん
良いでしょう,スゴイ心の構えですよね。
誰か作曲します?
北斎が100まで生きれば,百斎になったりして,
白菜を食べると長生き,百才まで生きたりして,
なっちゃって。
2019年2月13日
に (木曜日, 31 1月 2019 13:49)
訂正
誤:手はふるう 足はよろつく 母は抜ける
→
正:手はふるう 足はよろつく 歯は抜ける
済みません,母ではなくて歯です。母が抜けてはいけません。
母は歯歯は
1月31日
にゆん (火曜日, 29 1月 2019 10:54)
老い オーイオイ
18世紀後半の江戸時代に,仙厓(せんがい,1750年4月 - 1837年11月)
という臨済宗の禅僧がいた。絵も描く個性的な人物であったという。
仙厓が表現した老人の性癖は次である。
しわがよる 黒子がでける 腰曲がる
頭がはげる 髭白くなる
手はふるう 足はよろつく 母は抜ける
耳は聞こえず 目は疎くなる
身に添は ずきん 襟巻き 杖 眼鏡
たんほ(湯たんぽ) おんしゃく しゅひん 孫の手
聞きたかる 死にとむなかる
さみしがる 心は曲がる 欲深くなる
くどくなる 気短になる 愚痴になる
でしゃばりたかる 世話焼きたがる
またしても同じ噺に子を褒むる
達者自慢に ひとはいやがる
「これ,あるある〜,ははははっ」
楽しい話である。思わず笑ってしまう。
老人に対する愛情があふれている。
ところで,「おんしゃく」「しゅひん」って何だろう?
だれかこれを作曲しないだろうか。歌ってみたいものだ。
2019年1月29日
にゅん (水曜日, 09 1月 2019 17:54)
群青
この前,曲「群青 Azure 」についてなぜ色の名前が付いているのか,
との会話が盛り上がりましたが,ネット上にその説明がありました。
以下は
https://ja.wikipedia.org/wiki/群青_(福島県南相馬市立小高中学校
平成24年度卒業生の曲)
のまとめです。よろしければ,wikiを訪れて下さい。
福島県南相馬市立小高(おだか)中学校は、2011年3月11日の東日
本大震災で、津波で街が被害を受け、生徒も4名死亡した
小高中学校も小高区外に避難する。その際、104名の1年生も、大半の
97名が小高中学校を離れ、全国に散り散りとなった。
4月に再開した小高中学校も、2年生に進級した生徒はわずか6,7名だ
った。その2年生は、音楽の授業でも歌が歌えなくなっていた。音楽の
授業を受け持っていた音楽の小田美樹教諭も歌うことができなかった。
音楽担当の小田教諭が、大きな日本地図に生徒の顔写真を貼り小高中を
離れた生徒がどこにいるのかを示した。
生徒たちが口々に
「遠いね」
「どうやったら行けるの」
「〇〇さんはどうしているだろう」
「〇〇市はどんなところなんだろう」
「でも、この地図の上の空はつながってるね」
などと気持ちを表現したという。 これが,2年生の生徒たちと小田教諭によ
る詩づくりの始まりだという。
この詩に、小田教諭が作曲し、2013年2月に,平成24年度卒業生のための
卒業式の歌
「群青 - 平成24年度 小高中学校卒業生に捧ぐ」
となった。「群青」という題名は、小高中学校の校歌に群青という言葉があ
り、小高中を象徴する言葉であった。
長い間歌声を失っていたため、卒業式では歌えるかどうか危惧されていたが,
学年合唱では、歌声を取り戻した生徒が「群青」を合唱した。
2019年1月9日
にゅん (火曜日, 25 12月 2018 11:55)
向上心と飽くなき心
少し四角四面ではじめます。オホン,
京都龍安寺の手水鉢は判じ物となっている。
手水鉢は大きな円であるが,その中に口の字の形に水を入れるくぼみ
がある。その周囲にレリーフが彫られていて,
口の上の一の上に「五」,
口の左に「矢」,
口の右に「唯の作り(右側)」,
口の下に「疋の上の横棒の部分がない」もの
となっているという。これをどう読むか?これが判じ物である。
われ(吾)ただ(唯)足るを知るのみ
と読むというのである。ある種の悟り,貪欲への戒めだ。
西洋でも,飽くなき心はより多くを求めること,天上のものを地上で
求める行為であり,いつまでたっても満たされないとされてきた。
例えば,メフィストフェレスにそそのかされたファウストは,「欲望
の中にさまよい,その欲望の中で新たな欲望へとあこがれるのだ」と
いう状態に置かれる。つまり「飽くなき心」は「いつまでも満たされ
ず,より多くを求めるという,悪魔の誘い」なのである。
満たされずいつまでも渇望する者を「悪魔」と表現することもあるよ
うだ。
合唱に我々が持っている向上心にも同じような相がある。合唱をはじ
めた頃には,少しうまくハーモニーを作ることができれば,とても嬉
しい。上手な演奏を聴けば息をのむ。しかし,少し経つとそれでは満
足できなくなる。多少の上手な演奏では感動しなくなる。より多くを
求めるようになるのだ。
向上心が飽くなき心に陥らないようにしたいものだ。
本来のにゅん君の調子に戻します。
皆しゃん〜〜,そのためにはどうしたらよいのでござろうか?
悪魔に心をホンの少し売って,少し上手になるのは,あかんのやろか?
2018年12月25日 にゅん
243nn (日曜日, 22 7月 2018 22:33)
団員の皆さんが気楽にチャットするここには、久方振の到来です。
そう、サロンコンサート日はnonkoさんの誕生日でしたね!?
オソマキながら "Happy birthday ! "
馴染みの店だけにチャンと準備していたのた。その配慮-ソンタク?-嬉しいねぇ。
1月来、チャットが途絶えていたので心配していたが…やれやれ。
今日は西宮市吹奏楽連盟の第90回記念定期演奏会。友人の娘さんとその高1息子さん出演の縁で聴きに行きました。サロンコンサートに来ていただいた御返し。
西宮市民会館アミティホール(1000人定員)に11時〜18時半まで詰めました。
中・高・大学抜き一般の43団体。西宮市だけで43も出場!
豊中も多いだろうが…それにして皆んな上手い! ブラバン、ウィンドオーケストラを堪能しました。
nonko (月曜日, 16 7月 2018 21:53)
西野さん
入れましたよ~
マーブルサロンコンサートの写真も沢山、載せて頂いてありがとうございます~
サロンの後は、いつものお店に行ってカラオケ、そこでは何と!! ケーキとお花まで用意して下さって、私の誕生祝いをして頂きました。マーブルサロンは私にとって、忘れられない思い出の一ページとなりました。mitchi先生、皆様ありがとうございました~
にゅん (金曜日, 12 1月 2018 11:18)
nonko 様
お早うございます。
早速にも試しに歌っていただき,有り難うございます。
歌い方について仰っている「マーブルシンガーズ 我ら歌う」
についてお喋りします。これに対応する部分は編曲によって
いろいろあるかと思います。以下では,僕が持っている楽譜
(津川主一作詞,源田俊一郎編曲)にしたがいます。
まず,「歌の翼に」はト長調,6/8拍子です。
当該の箇所の相対音とメロディーともとの歌詞は
ソ(1)|ミ(2)ミ(1)ミ(1)ファ(1)ソ(1)|ソ(上9)シ(2)
み わ た す ー い け に
(♯)ド(1)|レ(2)レ(1)ファ(2)ミ(1)|ド(6)
は ち す に お う
です。上の記号で「ソ(上9)」としているのは,絶対音程の
D(相対音程のソ)が八分音符で9拍あり,上のDであるこ
とを示しています。縦棒|は小節の切れ目です。
これを
ソ(1)|ミ(2)ミ(1)ミ(1)ファ(1)ソ(1)|ソ(上9) シ(2)
ま あ ぶ る し ん が ず
(♯)ド(1)|レ(2)レ(1)ファ(2)ミ(1)|ド(6)
わ れ ら う た う
という感じでどうか,と思っています。
2018年1月12日 にゅん
nonko (木曜日, 11 1月 2018 23:21)
聞く、聴くの間違いでした~
nonko (木曜日, 11 1月 2018 22:57)
にゅんさま
ここがフェイスブックだったら良かったのに。
ピアノ伴奏をYou Tubeから引き出して貼り付けられるのに残念!
ピアノ伴奏を聞きながら2台のパソコンで、1台は歌詞を見ながら、1台はピアノ伴奏を見て聴きながら歌っています。歌詞はとても綺麗で歌いやすいです。テーマソングは歌いやすいかどうか? 聞いて下さる方が心地よく聴いて下さるか、どうか? だと思います。最初の歌詞から我ら歌う迄は、心地よく歌えるのに、マーブルシンガーズになってくると どう歌ったらいいのやら? 今度、練習の時に歌って見て下さいね。私は「よしなしごとを」の説明を聞いて、やっとその意味が理解出来ましたが、聴いて下さる方は解ってもらえるかな? と思いました。素敵なテーマソングを作って下さって有り難うございました。
mitchi (木曜日, 11 1月 2018 22:25)
みなさんの感想・意見をお寄せ下さい。
何でもいいので思ったこと書いて下さい。よろしく!
にゅん (木曜日, 11 1月 2018 17:55)
マーブルのテーマ 乞うコメント・助言
マーブルの歌の候補として,次の歌詞を考えました。
メンデルスゾーンの『歌の翼に』の替え歌です。
コメント・助言,歓迎です。
1番
歌の翼に 載せて歌う
川のつぶやき 風のうごきを。
笑顔あふれて うまし姿で
世界の美しさを 我ら歌う。
マーブルシンガーズ 我ら歌う。
2番
歌の翼に 載せて歌う
胸に写りゆく よしなしごとを。
深い響きで 清らな声で
心の喜び 我ら歌う。
マーブルシンガーズ 我ら歌う。
3番
いざ我が友よともに歌わん
麗しの夢 果てぬ国へ
マーブル シンガーズ
これらは,1:自然,2:心象,3:お誘い という構成になっています。
以上はすでに皆様にメイルお送りしたものです。
どういうふうにしてこの詩に至ったのかを説明するのが
この「おしゃべり」です。
まず,作詞の方針ですが
「メロディーを良く聴いて,曲想と離れないようにする」
です。
作業としては,いろいろなフレーズを思うさま集め,それを1,2の順に
ならべました。
一番
歌の翼に 載せて歌う…これが最初のイメージ
川のつぶやき 風のうごきを
自然として山や海を読み込むとどうなるか。山では重低音になり,
海ではもっと賑やかになる。これらは曲想に合わない感じがする。
自然の中で静かで音楽的な「音」を取りたい。
水や風を取り上げるのはどうか。[これは思いつき]
川や風は,動くものなので,「旅するもの」「過ぎ去るもの」
「時間」をイメージさせる。それらから離れて,川や風の持つ音
楽を想起させるようにしたい。注意が必要。
川の音「チョロチョロ」「ザッブン」「ザーザー(滝)」を「つぶ
やき」と読んだら音楽的か。メロディーにも合いそうな気がする。
「川のつぶやき」にすれば,終わらずに永遠に続きそうな気分も
ある。しかし,小声の独り言のようで,素っ気ない感じもある。
「川の語らい」では相手がいるか。
もっと良い表現があるかもしれない。「川の歌声」は行き過ぎか。
...暫定的に「川のつぶやき」
風はそもそも音を伴う,宮沢賢治「風の又三郎」のように。しか
し前に置くと,過ぎ去るもののイメージが強くなる。「川のつぶ
やき」を先に置くことがよさそう。風の音を想起させるものとし
て「風のうごき」としている。
「川のつぶやき」としたから「風のささやき」とする方が良いか?
...多少作為的?検討の余地あり
笑顔あふれて うまし姿で
…自然を歌う我々の姿(恥ずかしながら,目標です)うまし=美し
世界の美しさを 我ら歌う。
…「美しさ」は直接的すぎるか?直接に言わずにそれを想起させる
言葉遣いが良いのだが。この辺はいい加減です。
マーブルシンガーズ 我ら歌う。
…覚えやすさのためにこの辺は定型とするつもりで書きました。
2番
歌の翼に 載せて歌う
…覚えやすさのためにこの辺は定型で。
胸に写りゆく よしなしごとを
…徒然草の「心にうつりゆくよしなしごとをそこはかとなく書き付
くれば、あやしうこそ物狂ほしけれ」より連想した。多少ともいい
加減ではある。 心象風景を音として捉えるという課題は結構難しい。
違うものの方が良かったか?
深い響きで 清らな声で
…「深い響きと 清らな声で」の方が良いか?
心の喜び 我ら歌う。
…「喜び」は直接的すぎる。もっとそれを連想させる言葉がほしい。
マーブルシンガーズ 我ら歌う。
…覚えやすさのためにこの辺は定型で。
3番
いざ我が友よともに歌わん
…これは良い感じ。
麗しの夢 果てぬ国へ
マーブル シンガーズ
…「夢果てぬ国=マーブル」という感じ。
「麗しの夢 果てぬ国 で」の方が良いか?
済みません,夕ご飯ですのでこの辺で失礼を致しまする。
2018年1月11日 にゅん
mitchi (土曜日, 06 1月 2018 09:30)
にゅんさま
詳しい解説を有難うございました。
このページに5線譜が書けたらいいのにね。
次回この「にゅんさま流」調号の付け方、皆さんの前で説明してあげて下さい。
色んな視点から音階を学ぶのは楽しいです。
にゅん (金曜日, 29 12月 2017 11:15)
Errata
訂正であります。
前のおしゃべりで,完全四度を「全音が三つ半音が一つ」
と書きました。これは間違いであります。
ドとレの間,レとミの間が全音そしてミとファの間が半音
ですから,完全四度は全音が二つ半音が一つであります。
お詫びとともに訂正させて下さい。
2017年12月29日 にゅん
にゅん (木曜日, 28 12月 2017 21:14)
調号のルール -- にゅん流 --
この前,調号の付け方を学びました。
実は,自己流で,こうなっているんだと勝手に考えていたものがあります。
それを紹介しさせて下さい。
まず,ハ調でのドからドまでを二つに分解してみましょう。
「ドからファ」と「ソからド」
ともに最後に半音がつく完全四度(全音が三つ半音が1つ)なのです。
絶対音程を離れて,最後に半音がつく完全四度を二つならべると,相対
音程で「ドレミファソラシド」と聞こえるのであります。お試しあれ!
さてさて,フラット記号からはじめます。
出発点に以下の規則に則ったフラット記号がいくつか付いているとしましょう。
もちろんゼロ個でも良いのです(そのように話を始めた方が良かったかも)。
規則:現状の相対音程で(ゼロ個なら絶対音程と同じ)シの音の箇所に
フラット記号をつける。
この規則に従うと,つける前のファの音からフラットがつくであろうシの音ま
でが完全四度になる。そしてもとの音のドからファまでも完全四度である。
つまり
♭記号をつける前 → つけた後
ファ → ド
ソ → レ 最後に半音のある完全四度
ラ → ミ
シ → ファ
となる。さらに
♭記号をつける前 → つけた後
ド → ソ
レ → ラ 最後に半音のある完全四度
ミ → シ
ファ → ド
となるのでありますよ,諸君。
このようにして,相対音程でシの箇所にフラット記号をつけると,
完全四度の連鎖が作れることになる。
蛇足ではありますが,相対音程でシの場所が絶対音程のGを越えると,
場所がわかりにくいので,1オクターブ下につけることになる。
次にシャープではどうか?
同様のことは,シャープ記号でもやれるのです。もとの相対音程のファの
場所に♯記号をつけるという規則を採用すれば良いのです。
新たにシャープ印のついた場所をシと相対音程で読めば,最後に半音のある
完全四度の連鎖となるのであります。
以上で研究報告を終わるのであります。
2017年12月28日 にゅん
mitchi (水曜日, 21 6月 2017 08:27)
明日、天満教会のチャペルを見に行って来ます。
現地でハンドベルの田中先生とお会いして、立ち位置を相談する予定です。
ピアノ伴奏者を依頼するかどうかはそれから判断したいと思います。
もしかしたら曲目の変更があるかも知れません。
mitchi (月曜日, 01 5月 2017 23:00)
皆さん、5/7は「コールめふ」の方も来られるみたいですよ。
それから箕村さんと岡本さんも・・・
今日は大濱先生にもプログラムをお見せしました。
mitchi (金曜日, 07 4月 2017 23:05)
にゅんさま
直ぐにつながって良かった良かった!
にゅん (金曜日, 07 4月 2017 06:36)
皆様
皆様に職場からお知らせしましたように,今週初めに,
インターネットとつながらなくなりました。
現在接続が可能になりました。ご安心下さい。
笑える苦労談になるかと思ったのですが,拍子抜けな
くらい簡単な作業でした。
まずはお知らせまで。
2017年4月7日 にゅん
mitchi (木曜日, 06 4月 2017 09:45)
皆さんから「合唱の夕べ」のリクエスト曲を頂いたけど・・・
今までに豊中市のステージで歌った曲は外しましょうね。
「港町…」と「MI・YO・TA」は2回目になるよ。
mitchi (土曜日, 18 2月 2017 00:50)
マーブルの皆さんへ
次回2/25はドイツ音名の小テストをしますよ~(^^;
ミス多 にゅん (木曜日, 02 2月 2017 14:24)
mitchi さま
仰るとおりであります。
歌詞の当該部分では指が震えたのでしょうか。
カシだけに?
謹んで訂正いたします。
mitchi (火曜日, 31 1月 2017 21:20)
にゅんさま
歌詞の訂正ありがとうございます。これで歌えるようになりましたね~
でも3番の歌詞の「うれしいいから」は「うれしーいから」では???
ツッコミッチですみません!m(_ _)m
にゅん (火曜日, 31 1月 2017 09:58)
mitchi さま
歌ってみました。替え歌を考えたときも歌ったのですが,トホホホ…。
Ⅰ行多かったようです。済みません。ミスの多い人なのです。
変更させて下さい。一番は訂正,三番の最後は変更です。
たのしい樫の木(改)
山の上の一本の寂しい寂しいカシの木が
遠くの国に行きたいと
空ゆく鳥に頼んだら
あなたはそこが
幸せと
鳥は諭(さと)して
飛んでいーった。
山の上の一本の幸せで寂しいカシの木が
私と一緒に暮らしてと
優しいリスに頼んだら
リスは家族で
越ーてーきたー
リスはみんなでやってきた。
山の上の一本の幸せで楽しいカシの木は
いまではとっても
歳をとり
微笑みながーらたっている
たのしーいから
笑ってーいる
うれしいいから
歌ってーいる。
********
昔高校の先生に言われました,「おまえにミスがなければなぁ!」
僕はいいました。「僕はミス多(ミスターのダジャレ)です」。
mitchi (火曜日, 31 1月 2017 09:17)
にゅんさま
鳥は諭して飛んでいーった か
鳥は渡っていってしまった の
どちらか1つで良かったのかも・・・???
いっぺんメロディに合わせて歌うてみなはれ~
にゅん (日曜日, 29 1月 2017 21:02)
mitchi さま
そこのところは,早口言葉でパッパッと何とか,へえ〜。
四分音符を八分音符二つにするというあんばいで,一つま
あ,はい。
アキマセンやろか…モミモミ(揉み手)。
今回は,ごまかしにかかるにゅん君であります。
2017年1月29日にゅん
mitchi (土曜日, 28 1月 2017 21:26)
にゅん さま
1番が字余りで上手く歌えません・・・
にゅん (土曜日, 14 1月 2017 09:50)
皆様
寒い日です。本日センター試験の日です。
「さびしいカシの木」の替え歌をつくってみました。
お楽しみ下さい。
たのしい樫の木
山の上の一本の寂しい寂しいカシの木が
遠くの国に行きたいと
空ゆく鳥に頼んだら
あなたはそこが幸せと
鳥は諭(さと)して
飛んでいーった
鳥は渡っていってしまった。
山の上の一本の幸せで寂しいカシの木が
私と一緒に暮らしてと
優しいリスに頼んだら
リスは家族で
越ーてーきたー
リスはみんなでやってきた。
山の上の一本の幸せで楽しいカシの木は
いまではとっても
歳をとり
微笑みながーらたっている
たのしーいから
笑ってーいる
うれしいいから
笑ってーいる。
2017年1月14日 にゅん
243nn (木曜日, 20 11月 2014 23:32)
ニーハオさん
返事遅くなりました、ごめんなさい。
存じませなんだ、写真・動画アップ不可とは、とほほ…
『Marble on Facebook』リンクアイコン? 分かりません、勉強します、暫くお待ちを(或は、ニーハオさんが建設して頂いたが早くて良いかも)。
nihaodaxi (木曜日, 06 11月 2014 04:59)
西野さん
『Favebookもどうぞ』からは動画、写真のアップが出来ないので、『Marble on Facebook』のリンクのアイコンを作っていただけませんか?
243nn (月曜日, 03 11月 2014 21:33)
いやぁ、良かった良かった良かった!
宝塚市民合唱祭二日目、マーブルとフロッシェンのステージ日。
豊中の直前練習でFC旧友とエール交換も出来た。
ステージも良し。聴衆もいっぱい、ヨカヨカヨカ。
宝塚決戦も終わったかと思えば、翌日=今日午後は別の会戦。
いたみホールのバッカスフェスタ・関西男性合唱コンテスト に登壇!! このホールで出番は初体験!!!
早めに出動し、何回か前の合唱団も聴く。直前は北海道大学男声関西OB。
北の国の関西在? どっこい10人は軽く超す。関西初演の依属曲とか・・
英国はバース男声も多数在席。言うても聴衆はそれほど多くなし。
いざ出番、新米は私だけなので、直前リハは声合わせだけ。
先輩各氏の後ろを静々とついてく。
歌いました、バッカスの名に恥じない賞品"酒"には届かない?!
全日本男声合唱フェスティバルは、京都市で来年7月とチラシにあり。
得難い経験を僅か二日で! 感謝感激の二日でした。
243nn (土曜日, 01 11月 2014 09:55)
いよいよ決戦前日だ!
最後のおさらい…音の確認、歌詞に、アレコレ。
今日参加の人たち、FCと掛け持ち派は大変だなぁ。
東京Victoryじゃないが、" 頑張ってぇぇぇ〜!!! "
nonko (火曜日, 21 10月 2014 13:23)
出番は午後から
13番(マーブルシンガーズ) 集合14:27 着替え14:32~14:44 リハーサル 14:46~14:55 本番15:03~ですよ~
当日の朝は
(豊中・アクア文化ホール)にて練習です。
マーブルシンガーズ 9:00~10:20
フロッシェンコール 10:30~12:00
nihaodaxi (火曜日, 21 10月 2014 13:02)
11/2の合唱際のmarbleの出番は何時から何時まででしたか?
nihaodaxi (火曜日, 21 10月 2014 13:01)
facebookに繋げるのはyoutubeや画像をアップしたいからなんですが、『facebookもどうぞ』のところからはアップできないですね~アップする方法はあるんですか?
243nn (日曜日, 19 10月 2014 07:52)
ニーハオさん
有り難うゴサンス、労作「とりあえずのFacebook Group」 を。
ホームページの末尾にfacebookを"プラグイン"しました、ご利用あれ。
nihaodaxi (土曜日, 18 10月 2014 03:13)
Marble Singers on Facebook
https://www.facebook.com/groups/313201308871597/
nihaodaxi (土曜日, 18 10月 2014 02:59)
とりあえず、マーブル・シンガーズのFacebbok Groupを作りますからそのリンクをどこかにはっておいてください~